8月に秩父にて4年ぶりの!!夏合宿が開催されました。
参加をしてくれたGLメンバーからの感想をいくつか紹介させてもらいます♡
是非!メンバー合宿を通して感じたの想いを、受け取ってください。
★高校生
今回の合宿では、表現の仕方はまだまだたくさんあるということを学びました。
ダンスは一人一人が違う表現をするからこそ面白いということに改めて気付かされました。
中学、高校と踊っていく中で
なかなか自分が成長しているという実感が湧かず落ち込んでいましたが、
今回の合宿でそのことに気づき改めて頑張ろうと思い直しました。
これからのレッスンでは誰にも負けない自分の踊り、
表現方法を見つけられるよう課題を見つけながら取り組んでいきます。
★小学6年生
今回、私はジャズの基礎を細かく学びたいという目標を立てていました。
合宿に参加したことで普段にはないいろんな人に教えてもらうことができたのでジャズのアチチュードやジャンプをよく練習できました。
1日目は、まずホールで練習しました。みんなでストレッチや基礎練習、振り付けを覚えました。
大人数で練習したので普段のレッスンよりももっと楽しかったです。
練習した後はスイカ割りをしました。夜は1日の反省会とお楽しみ会をしてもりあがりました。
みんなでダンスをして楽しかったです。
2日目は、朝の6時から朝練がありました。走ったり縄跳びをしました。
朝練のあとは朝食を食べ、その後はホールで練習をしました。
1日目より上手に踊れたと思います。
お昼を食べ終わったあとには夏野菜収穫をしました。ナスとピーマン、オクラをとりました。とっても美味しかったです。
帰宅後にこの2日間のことを振り返って思ったことは、普段のレッスンより細かく教えてもらったので手足、
指先などの細かいことまでより意識できるようになりました。
あまりやったことのないヒップホップも練習したのでまた一つ踊ることができるジャンルが増えました。
来年もぜひ行きたいです。
★小学5年生
私が合宿に参加した理由は、お姉ちゃんが行った時に、「楽しかった!」と話していたからです。
コロナで合宿がなかったので、今年は合宿があると聞いて、嬉しかったです。
ダンスのレッスンでは、ジャズのステップを教えてもらいました。
知らないステップは、初めはできませんでした。
でも、先生や上級生の人に教えてもらい、たくさん練習したらできるステップがふえました。
習っていないヒップホップでは、早く覚えられるようにがんばりました。
スイカ割りや夏野菜収穫も楽しかったです。
帰って来て1番に「また来年も行きたい!」と言ったくらい、楽しかったです。
先生方、2日間ありがとうございました。