緊急事態宣言が解除され
学校がオンラインや短縮授業などから通常のリズムに戻り、喜ばしい事ではあるのに何故かメンバーの顔が浮かない…。

話を聞いてみると
長い時間椅子に座る習慣、学習の進行スピード、友人関係、部活、様々な要因があり、戻ってきた日常に順応出来ていない状態のよう。

『氣』が足りていないのかもしれません。

わたしは『気』を『〆』=「しめる、とじこめる』のではなく『氣』としてあえて旧字を使っています。

『米』の意味は十字に上に八、下に八。八十八夜を表すと同時に、「十」はアイのエネルギーの象徴で、そのエネルギーを四方八方に広げるという意味になります。日本人がお米を食べてエネルギーを体に取り込むことで『力』がつき、『氣力』が出るのです。

先程の話に戻りますが
『氣』が足りていないと
『やる氣』も出ません。

何かと消極的になったり、受け身になりがち。

自分で考え、行動することは責任が伴いますが、そこを乗り越える力を身につけてほしい。

GLでは
乗り越えるヒントになるような事もみんなに伝えています。